物件選びのポイント
マイホームの購入には
①予算
②スタイル
③エリア
が3大要素となりますので、このバランスを念頭に、その他細かな条件を設定してくのが得策です。
ポイント!!
- ① 予算
- 住宅ローン限度額+手持ちの頭金=購入限度額、が分かりますので、この予算の範囲内で最良の物件を探します。
- ② スタイル
- 住宅にはコンドミニアム、タウンハウス、一戸建ての種類があります。ご家族、同居家族の人数に応じて部屋数、浴室やキッチンの数を検討していきます。ベースメントの賃貸オプションなども考慮します。
- ③ エリア
- エリアの選定は、通勤の便、生活環境、お子様の学区、公共施設などが挙げられます。先ずはご自身でドライブされたり、近隣に住んでいる知人、友人などから現地情報を入手します。
①~③のうち、全ての条件を満たすのは現実的には難しいですので、このうち②と③のバランスをご検討頂くとまずは大体の候補エリア、物件の大きさなどが決まってきます。
物件検索へポイント!
- 後から変えられるものと、絶対に変わらない、又は変えられない物を区別する。
- 購入に関係のないインテリアや家具、ディスプレイに惑わされない。
- 必ず収納スペースをチェックする(特にコンドミニアム、タウンハウス)
見学時のポイント!
- 絶対に外せない条件をリストアップし、全てそこを中心に検討する。
- リスティングの写真だけで判断しない - 先ずは実際に見てみること。
- 数字のみでパスしない - 広さは間取りで決まります。部屋数も増やせる可能性有り。
- 興味を持った物件は、写真ではなくスマホの動画にコメント付きで録画しておく。
- 必要なメンテナンスを即日、1年〜2年後、3年目以降~などに分類、予算組みする。
- 検討後、条件に合わない、興味が無いと判断したら直ぐにリストから消去。