バンクーバー・エリアガイド

売り出し物件の検索は英語サイトとなります。
英語サイトでは以下の3ステップで簡単に検索することができます。
※モバイル端末での検索は一部機能しない場合がございます。恐れ要りますがPC環境にてご覧下さい。

3ステップ

バンクーバー・ダウンタウン

Downtown(ダウンタウン)

Downtown(ダウンタウン)

ダウンタウンの中心街で、通勤やショッピングも全て徒歩圏内。バンクーバーのニューアーバニズムを象徴し、オフィスビルや商業施設と複合したコンドミニアムも数多い。繁華街に近い事から、若いカップルや学生などシェアのテナントも多く、週末はバーやクラブ、シアターなどで賑わう。賃貸アパートは非常に少なく、殆どが新築から築15年程度のコンドミニアム分譲タイプで、ジムやパーティーラウンジなど充実したアメニティーも魅力のひとつ。購入の場合1LDKで$35万ドル~$45万ドル、2LDKでCA$50万~CA$80万ドル程度が目安となる。家賃相場は1LDK(地下駐車場1台付き)でCA$1,500~CA$1,700/月程度、2LDKタイプでCA$2,200~CA$3,000以上となる

売り出し物件へ

Coal Harbour(コールハーバー)

カナダプレイスからスタンレー公園までの海沿いの一等地で、最高級コンドミニアムが立ち並ぶ。バラードインレット、ノースショアの山々、スタンレー公園の眺望は言うまでもなく、内装も最高級品を使った贅沢な物件が多い。プール、ジム、ラウンジ等のアメニティーはもとより、24時間のコンシェルジェ等、セキュリティーも充実している。眺望付の部屋は殆どが億ションで、価格相場は2億円以上、3億円以上も珍しくない。2013年には最高級コンドミニアムの最上階ペントハウスが約25億円にて売買されました。ローカルの裕福層に加え、海外からの投資や別荘としての人気が高い。賃貸の場合には2ベッドルームで月CA$3,000~

売り出し物件へ

Yaletown / False Creek North(イエールタウン/フォールスクリークノース)

昔ながらのレンガ造りの倉庫街が旧跡保護地区に指定され、ニューヨークのソーホーをイメージしたおしゃれな街並みが続く。高級レストランやブティック、家具屋などが軒を連ね、夜にはお洒落なクラブやバーで賑わう。レンガ造りの建物の上層階は古い太い梁やフローリング、レンガを使ったロフトタイプのオフィスや住居になっていて、著名人やデザイナー、アーティストにも人気のエリア。パシフィックドライブ南側にはマリーナサイドの高級コンドミニアムが立ち並ぶ。購入の場合1LDKでCA$50万ドルから、2LDKになるとCA$80万ドル~CA$150万ドル以上となる。

売り出し物件へ

West End(ウェストエンド)

賃貸のアパートメントが数多く立ち並ぶ昔ながらのアパートメント街。イングリッシュベイやデンマン通りは夏になると多くの人が散歩に繰り出す。海沿いを通るビーチアベニューは多少古いながらも絶景の夕日を望む高級アパートやコンドミニアムが立ち並び、熟年層にも人気のエリア。ロブソン通りとデービー通りの間は賃貸アパートが多く、家賃も比較的お手頃。ワンルームタイプでCA$900~、1LDKでCA$1,200~くらいから有る。各国からの留学生やワーキングホリデーなどの若者も多い。通常地下にコインランドリーがあり、日常の買い物もデービー通りでスーパーが深夜まで営業しているので非常に便利。

売り出し物件へ

ダウンタウン周辺

ダウンタウン周辺

Kitsilano(キツラノ)

圧倒的に若者に人気のエリアで、休日にはキツラノビーチや4THアベニューのショッピング、オーガニックの食料品店、レストランが賑わう。殆どが木造3~4階建てのアパートやコンドミニアムで、ハイライズが乱立するダウンタウンに比べるとやや落ち着いた趣がある。特に4THアベニューから北側はビーチに近い事もあり人気のエリア。主要な交通はバスで、ダウンタウンまで約20分。全体的に賃貸のアパートは古い建物が多いが、家賃はダウンタウンと同様かもしくは高い場合もある。10THアベニューとアビュータス通り近辺は新しいコンドミニアム街で、家賃も1ベッドで月CA$1,300~と高くなる。購入の場合は1ベッドでCA$35万ドル~、2ベッドはCA$50万ドル~、1戸建てはCA$180万ドル~が目安となり、裕福層の若、中年層に人気がある。

売り出し物件へ

Fairview(フェアビュー)

グランビル通りの6THアベニューから16THアベニューには高級ブティックや、アンティーク、インテリア雑貨、画廊などが多くあり、ちょっとした人気スポット。周辺には賃貸アパートや高級コンドミニアムが立ち並び、比較的熟年層に人気のエリア。グランビルアイランドへは徒歩圏内で、ダウンタウンまでもバスで約10分~15分程度と便利。オーク通りからキャンビー通りにかけては木造のコンドミニアムが中心で、価格帯はキツラノよりやや安くなる。

売り出し物件へ

False Creek(フォールスクリーク)

グランビルアイランドからオリンピックビレッジに続く海沿いのエリア。シーウォークはキツラノビーチまで続き、絶好のジョギング、散歩道として地元の人達に親しまれている。殆どがコンドミニアムタイプで、高級コンドミニアムはダウンタウンやイングリッシュベイの眺望がある。エクゼクティブや最近ではファミリー層にも人気が出てきている。値段は1ベッドでCA$38万~、2ベッドでCA$60万ドル~。

売り出し物件へ

Vancouver Westside(バンクーバー・ウェストサイド)

昔ながらの閑静な住宅街が多く、大きな並木に囲まれた高級住宅が多い。その中でもショネシー地区やマリンドライブ沿いには道路からは見えないくらいの大邸宅が立ち並び価格も数十億円。住人は実業家や投資家、医者や弁護士といった裕福層が圧倒的に多く、近年では中国からの大富豪移民に最も人気のエリアとなっている。治安の良さや私学を含めた学校のランキングが高く、地元でも人気の高いエリア。住宅は比較的古い家が多く、築年数が100年を越えるキャラクターハウスなどもある為、多少の修理やリノベーションが必要となる。住宅価格は一般的なサイズでもCA$180万~CA$250万ドルと高額で、高級住宅になるとCA$300万ドル以上。

コンドミニアム売り出し物件へ

タウンハウス売り出し物件へ

一戸建て売り出し物件へ

Vancouver Eastside(バンクーバー・イーストサイド)

オンタリオ通りを境に東地区となり、メインストリートより東側はウェストに比べ格段と安くなる。中国、インドを始めとしたアジア系移民が多く住むエリアで、スカイトレイン沿線では自宅のベースメントや1階部分を賃貸している家も多い。市内からバーナビー市へ抜けるキングスウェイ沿いは韓国、ベトナム系が多く、それらの商店やレストランも数多い。市内まで15~30分圏内という便利なロケーションに加え、近年の中国移民の増加に伴い値上がりも顕著。住宅価格はコンドミニアム1LDKでCA$30万ドル~、2LDKでCA$40万ドル~、一戸建てCA$90万ドル~で、新築一戸建てになるとCA$140万ドル~。

コンドミニアム売り出し物件へ

タウンハウス売り出し物件へ

一戸建て売り出し物件へ

Richmond(リッチモンド市)

バンクーバー国際空港の南に位置するリッチモンド市。中国系移民が数多く住む街で市の中心部の商店やモールでは至るところに漢字が溢れる。ここ20年程度で大きく発展した街で、道路や公共施設、学校、公園設備なども新しく充実している。2009年に完成したスカイトレイン沿線には新築のコンドミニアムが続々と建設されている。No2ロードより西側、Blundell Rd,より南は閑静な住宅街で、南西に行くほど中国色も多少薄くなる。ガーデンシティーロードの東側は新築のタウンハウス建築が盛んで、アジア系の購買層に絶大なる人気を博している。購入の場合は、1LDKでCA$25万~、2LDKでCA$35万ドル~が目安。一戸建てはCA$80万~。

コンドミニアム売り出し物件へ

タウンハウス売り出し物件へ

一戸建て売り出し物件へ

North Vancouver(ノース・バンクーバー市)

バラードインレットとノースショアの山々に囲まれたノースバンクーバーは圧倒的な自然の豊かさと、落ち着いた街並で人気のエリア。アパートやコンドミニアムは水上バスの駅にもなっているロンズデール・キー・マーケット周辺に多く、景色付の高級コンドミニアムからはダウンタウン、スタンレー公園、果てはバンクーバー島と180度の絶景を楽しむ事が出来る。1戸建てはインレットから山の裾野へ向かって伸びており、敷地も大きい閑静な高級住宅街も多い。住人はヨーロッパ系に加え、中東系移民なども多く、比較的地域住民のバランスが良い為、現地在住の日本人にも人気が高い。最近ではセカンドナローブリッジからディープコーブへ続くマウントシーモアパームウェイ沿いも開発が進み、多くのタウンハウスや住宅が建設されている。ダウンタウン迄は公共バスで約45分程度。価格の目安は1LDKでCA$30万ドル~、2LDKでCA$45万ドル~(眺望付はプラスCA$20万ドル)、1戸建てはCA$90万ドル~となる。

コンドミニアム売り出し物件へ

タウンハウス売り出し物件へ

一戸建て売り出し物件へ

West Vancouver(ウェスト・バンクーバー市)

ブリティッシュプロパティーを始めとする最高級住宅街。サイプレス山の裾野に建設された高級住宅からはダウンタウン、スタンレー公園、バンクーバー島と180度の絶景を望む物件も多い。価格はCA$200万ドルからで、CA$500万ドルを超える高額物件も多い。裕福なアメリカ、中東、アジア系が多く住み、別荘物件としての人気も高い。

売り出し物件へ

Burnaby(バーナビー市)

バンクーバー市の東隣に位置するバーナビー市はバンクーバーまで車で約30分。スカイトレインなどの交通網も充実している事から人気のエリア。サイモンフレーザー大学のあるバーナビーマウンテンはなだらかな丘陵地で、閑静な高級住宅街となっている。スカイトレイン沿線のメトロタウンにはBC州最大のショッピングモールを中心として多くの高層コンドミニアムが立ち並び、最近ではブレントウッドモール周辺や、エドモンズエリアにも建設が進んでいる。メトロタウン周辺は中国系を始めとするアジア系移民が多く住む。購入は1LDKでCA$30万ドル~、2LDKでCA$45万ドル~が目安で、一戸建てはノースでCA$100万ドル以上、続いてセントラル、サウス、イーストの順でCA$85万ドル~くらいからとなる。

New Westminster(ニューウェスト・ミンスター)

かつて州都として栄えたニューウェストミンスターは現在でもその古き街並みを深く残し、道路や建物にはロイヤルやクイーンエリザベスといったイギリス王室に因んだ名前が多い。街全体が古く、スカイトレイン沿線は余り治安が良くないエリアだったが、ここ最近はウォーターフロントと呼ばれるフレーザー川近辺に多くの新しいコンドミニアムが建設されていて、再開発が序所に進んでいる。ダウンタウンから丘を上がったアップタウンにはキャラクターハウスと呼ばれる築100年近い住宅も点在し、歴史を感じさせる。購入は1LDKでCA$20万~、2LDKでCA$25万~、タウンハウスCA$35万~、一戸建てCA$70万ドルから。

コンドミニアム売り出し物件へ

タウンハウス売り出し物件へ

一戸建て売り出し物件へ

Port Moody(ポートムーディ)

バラードインレットの突き当たりに位置し、ダウンタウンまで約40分。2016年夏完成予定のスカイトレイン・エバーグリーンライン駅も4箇所建設予定で、今後更なる発展が見込まれる。ヘリテージマウンテンと呼ばれる山間は閑静な新興住宅街で、家並みも統一された美観がある。緑が多く、湖などもあり、ファミリー層に人気のエリア。

コンドミニアム売り出し物件へ

タウンハウス売り出し物件へ

一戸建て売り出し物件へ

Coquitlam(コッキトラム市)

ノースロードからマンデーパークエリアは以前から住宅街で、古い家屋が多いが、ここ30年程度で発展したコックイットラムセンターから北部の斜面には新興住宅地が広がる。ダウンタウンまでは約50分と距離はあるが、住宅は新築~築30年未満と圧倒的に新しく、価格も一戸建てでCA$70万ドル前半からと比較的お手頃な為、30代~40台のファミリー層に人気がある。2016年夏にはスカイトレインのローヒード駅から、新しいエバーグリーンラインがコッキトラムセンターまで開通予定で、これに伴い駅周辺にはコンドミニアム開発が進んでいる。。購入は1LDKでCA$25万~、2ベッドでCA$30万ドル~、一戸建てはCA$65万~からとなる。

コンドミニアム売り出し物件へ

タウンハウス売り出し物件へ

一戸建て売り出し物件へ

Port Coquitlam(ポート・コッキトラム)

コッキトラム市の東側に隣接し、ポートマンブリッジの改修工事に伴うジャンクション工事により、ハイウェイへのアクセスが飛躍的によくなった。新興住宅地が多く、一戸建てもまだまだリーズナブルで、ファミリー層に人気がある。ローヒードハイウェイ沿いにはタウンハウス物件が多く建設され、新たなショッピングセンターなども続々と建設されている。

コンドミニアム売り出し物件へ

タウンハウス売り出し物件へ

一戸建て売り出し物件へ

Surrey(サレー市)

広大な面積を持つサーレー市は、今後ベッドタウンとしての発展が最も見込まれているエリアで、現在のスカイトレイン終点のキングジョージ駅から更に東へ向かい、何かしらの交通網の建設が検討されています。駅周辺はコンドミニアム開発が進んでいて価格もまだまだ低いですので、今後10年間の伸びしろが期待できそうなエリアです。不動産はタウンハウスでCA$30万ドル~、一戸建てでもCA$50万からと比較的リーズナブル。ハイウェイ1号線の北のフレーザーハイツや、南部のモーガンクリークやホワイトロックエリアは、リタイアメントハウスとしての人気も高く、海を臨む高級住宅も点在する。ダウンタウン迄は車で1時間余り。

District of Delta(デルタ)

サレー市の西側に隣接するノースデルタは、ラードナーやトワッセンと共にディストリクトとして統轄されています。ノースデルタでもタウンハウス開発が行われいますが、主に一戸建て住宅が多く、サンシャイン・ヒルズと言われる住宅街はその中でも人気です。ラードナーやトワッセンはそれぞれ小さなダウンタウンやショッピングエリアを持ち、小さなコミュニティーならでわの良さがあります。トワッセンでは近年コンドミニアムやタウンハウス開発が進んで、人口が増えてきています。

Maple Ridge(メープルリッジ)

メープルリッジはピッツリバーより更に東に位置しますが、近年の新しい橋の建設により交通の便が大きく改善され、新興住宅地の開発が急ピッチに進んでいます。ダウンタウンにはコンドミニアムが多く建設され、東や北には新築分譲住宅が多く立ち並びます。アジア系住民は少なく、学校などもヨーロッパ系のカナダ人家庭が多くなります。CA$50万ドル台で新築の一戸建てが買えるとあって、30歳〜40歳くらいの子育て世代に人気のエリアです。

コンドミニアム売り出し物件へ

タウンハウス売り出し物件へ

一戸建て売り出し物件へ

Langley(ラングレー)

ポートマンブリッジの車線増加によって飛躍的に通勤時間が短縮され、新たなベッドタウンとして開発が進められています。学校やショッピングモールも新設され、新たなコミュニティとして人気です。学校のランキングも非常に高く、郊外ならではの生活や環境が人気の秘訣です。

コンドミニアム売り出し物件へ

タウンハウス売り出し物件へ

一戸建て売り出し物件へ


フレッド吉村について お客様の声
ページ上部へ戻る